Month: August 2019

血液さらさら!ビーツとお豆の冷静スープ*Beetroot Gazpacho

血液さらさら!ビーツとお豆の冷静スープ*Beetroot Gazpacho

ビーツは飲む輸血として知られている野菜。栄養たっぷりで、血液を綺麗にしてくれる奇跡の野菜。疲れてる時に食べると、疲れがあっという間に消えてしまう。甘いので、甘味料の代わりに料理に使っても良いです☺️ 材料 ローストビーツ 1カップ ローストガーリック 1片 ノーザンビーンズ 1/2カップ (缶詰又は茹でたもの) アーモンドミルク 1/2カップ〜1カップ (他のミルクで代用可能!自分で調節して好みの滑らかさにしてください) ディル 小さじ1 岩塩 小さじ1/8 作り方 1、ビーツとガーリックはオーブンで焼き、お豆は茹でておく 2、全ての材料をブレンダーに入れて撹拌 *アーモンドミルクは少しづつ入れて、好みの滑らかさに仕上げてください Beets are a great source of betalains. Phytonutrients which provide antioxidant, anti-inflammatory, and detoxification support. Betalains are damaged by heat easily. If you steam beets, keep steaming time less than 15 minutes. Don’t…

カリフラワーとセージのスープ

カリフラワーとセージのスープ

セージはホルモンバランスを整える助けをしてくれます。生理不順や更年期障害に悩んでいる方は、セージを生活にとりいれてみてください^^ お腹の不調、胃が荒れている時にもおすすめのハーブです。抗酸化作用も高いので、老化防止にも!   材料 カリフラワー 2カップ たまねぎ 1/4カップ セロリ 1/4本 にんにく 2片 グレートノーザンビーン 1/3カップ (白いんげんや他のお豆でも良い) 水 1/4カップ アーモンドミルク 1/2〜1カップ (好みの硬さによって変わります) 乾燥セージ 小さじ1/2 岩塩 小さじ1/4 胡椒 適量 ローリエの葉 1〜2枚 エクストラバージンオリーブオイル     作り方 1、お鍋にカリフラワー、たまねぎ、セロリ、にんにく、ローリエの葉、水を入れ、蓋をして蒸し煮する 2、たまねぎがとろっとしてきたら火を止めて、ローリエの葉を取り出す 3、ブレンダーに祖熱のとれた2、グレートノーザンビーン、乾燥セージ、岩塩、アーモンドミルク1/4カップを入れ撹拌する                 4、アーモンドミルクを少しずつ足して、スープの滑らかさを調整する 5、好みの滑らかさになったらお鍋に戻して温める                 6、お椀によそい、オリーブオイルと胡椒をかけたら出来上がり     にほんブログ村 人気ブログランキングへ

カリフラワーとスイートポテトのカレーヨーグルトソース和え

カリフラワーとスイートポテトのカレーヨーグルトソース和え

カリフラワーには抗酸化ビタミンであるビタミンCが、スイートポテトにはビタミンAがたっぷり。
体が錆びるのを防ぐ助けをしてくれます。食物繊維も豊富!

最近、Tractorという地元の食材を使ったヘルシーな料理が食べられるカフェにある、カリフラワーのサラダにはまっています。
野菜の味がしっかり味わえる柔らかい味のカレーヨーグルトソースが大好きで、お腹が空くたびそれが頭に浮かんでくるので、自分で作ってみました。

Tractorではスイートポテトではなくじゃがいも、ディルでなくパクチーを使っていたけど、自分好みでアレンジ。

野菜はオーブンで焼かずにフライパンでさっと焼いても良いですよ^^

 

 

材料 (2〜3人前)

カリフラワー 2カップ
スイートポテト 1カップ
ズッキーニ 1カップ
りんご 1/4カップ
ドライクランベリー 1/4カップ
ディル 大さじ2
ココナッツオイル 適量

[カレーヨーグルトソース]
プレーンヨーグルト 1/2カップ
カレーパウダー 小さじ1
クミンパウダー 小さじ1/4
アップルサイダービネガー 小さじ1
岩塩 小さじ1/4

 

作り方

1、オーブンを180度に予熱しておく

2、カレーヨーグルトソースの材料を全て混ぜ合わせる

3、耐熱皿に一口サイズに切ったカリフラワーとスイートポテトをのせて、ココナッツオイルをかけ30分ほど焼く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4、3に一口サイズに切ったズッキーニを加えてさらに30分ほど焼く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5、ボールに4と残りの材料を全て入れてカレーヨーグルトソースで和える
*必要であれば塩胡椒で味を調節してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6、出来上がり^^

 

 

 

にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カリフラワーステーキの甘味噌ソースがけ

カリフラワーステーキの甘味噌ソースがけ

カナダのビーガンやベジタリアンの間で最近流行りのカリフラワーステーキを作ってみました^^ カナダではカリフラワーは、パーティーで良く見かける野菜とディップのセットに入っていたり、最近ではカリフラワーライスやカリフラワーを使ったビザ生地、カリフラワーを使って作ったマッシュポテト風のものなんかも健康意識の高い人や野菜好きの人の間で人気です。 カリフラワーにはいろんな種類があって、紫や黄緑、オレンジ色のものもあるんです。 パステルカラーで可愛い^^ カリフラワーって日本にいた時にはあまり食べなかったけど、最近はどうなんだろう。 皆さんはカリフラワーは食べますか? カリフラワーには、抗酸化ビタミンであるビタミンCがたっぷり! ビタミンKやビタミンB群、食物繊維も豊富です。   材料 カリフラワー 1、5cmほどの厚さに切ったもの1〜2枚(カリフラワーの大きさによる) [甘味噌ソース] 味噌 大さじ1 生はちみつ 大さじ1 (ビーガンの人はメープルシロップ) アップルサイダービネガー 大さじ1(他のお酢で代用可能) 生姜 すりおろしたもの小さじ1/2 にんにく すりおろしたもの小さじ1/2 作り方 1、甘味噌ソースの材料を混ぜ合わせておく               2、フライパンに油をしき、カリフラワーを焦げ目がつくまで焼く               3、両面に焦げ目がついたら火を弱め、甘味噌ソースを流し入れる               4、両面にソースが絡んだら出来上がり    …

腸が喜ぶ!黄色と緑のズッキーニーの塩麹ソテー

腸が喜ぶ!黄色と緑のズッキーニーの塩麹ソテー

  材料 ズッキーニ 1カップ にんにく 1かけ 塩麹 小さじ1杯ほど (好みで調節してください) アボカドオイル 作り方 1、フライバンにアボカドオイルをひき、弱めの中火でにんにくとズッキーニがしんなりするまで炒める 2、ズッキーニがしんなりとしたら、火をとめ、塩麹を加えてさっと混ぜ合わせたら出来上がり     にほんブログ村 人気ブログランキングへ

ブレンダーであっという間!メキシコ人に教わった本場メキシコのサルサ

ブレンダーであっという間!メキシコ人に教わった本場メキシコのサルサ

メキシコ料理は好きですか?
私は大好きです^^

今回は、メキシコ人の友達に教わった、本場メキシコのサルサの作り方を紹介します!
ブレンダー1つで簡単にできてしまいます。
タコスやブリート、タコライスやサラダ。野菜やトルティーヤチップスをディップしても美味しいです。
辛いのが苦手な人はハラペーニョペッパー抜きで作ってください。
ハラペーニョペッパーが手に入らなければ、スパイス売り場にある粉状のチリペッパーで代用できます。

 

材料

とまと 2カップ (たねを除く)*大きいとまと2個ほど
たまねぎ 1/3カップ *中くらいのたまねぎ半分ほど
パクチー 1/2カップ
ハラペーニョペッパー 大さじ1*1/3ほど
にんにく 1片
ライムジュース ライム1/2個分
クミンパウダー 小さじ1/4
岩塩 小さじ1/4

 

作り方

*とまとの水気はキッチンタオルを使ってしっかり取っておきましょう!
1、全ての材料をブレンダーに入れて撹拌
2、材料が細かくなったら出来上がり

冷蔵庫で1〜2習慣ほど保存できます。

 

 

 

Ingredients

Tomato 2cup (removed seeds and diced)
White Onion 1/3cup (diced)
Cilantro 1/2cup
Jalapeno 1tbs
Garlic 1clove
Lime juice 1/2
Cumin powder 1/4tsp
Sea salt 1/4tsp

Direction

Put everything in a blender and blend!

 

 

 

 

にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

芽キャベツのローストをクリーミーカレーソースで

芽キャベツのローストをクリーミーカレーソースで

なんと。。。カップ1杯分の芽キャベツを食べると1日に必要な量のビタミンCとビタミンKがとれるんです! ビタミンCは抗酸化作用があり、からだが錆びるのを防ぐ助けをしてくれます。免疫システムや神経伝達物質の形成にも必要。からだの組織を修復するのにも大切です。張りのある肌を保つために必要なコラーゲン生成にもビタミンCが欠かせません。 ビタミンKは血液を固めたり、カルシウムを骨や他の組織にくっ付ける役割があります。足りないと骨粗鬆症の原因にもなると言われているとっても大切な栄養素です。 小さくてもとってもパワフルな食材なんです! オイルとスパイスやハーブをかけてフライバンやオーブンで焼くだけで、可愛くて美味しいサイドディッシュの出来上がり!   材料 芽キャベツ 4カップ アボカドオイル 大さじ1〜2 ドライクランベリー 適量 好みのナッツ 適量 クリーミーカレーソース プレーンヨーグルト 1/2カップ カレーパウダー 小さじ1 クミンパウダー 小さじ1/4 アップルサイダービネガー 小さじ1 岩塩 小さじ1/4   作り方 1、オーブンを180度に予熱しておく 2、芽キャベツを半分に切り、耐熱皿にのせ、好みのオイルをまぶす 3、耐熱皿にアルミホイルを被せ、1時間ほど焼く *45分ほど焼いたら一度様子を見てください *茶色い焦げ色がついたら焼き上がりです 4、ソースの材料を全て混ぜ合わせる 5、冷めた芽キャベツに4をかけ、ドライクランベリーとナッツを加えたら出来上がり!

ひよこ豆でヘルシーヌテラ(nutella)!食物繊維&たんぱく質たっぷりのチョコレートペースト

ひよこ豆でヘルシーヌテラ(nutella)!食物繊維&たんぱく質たっぷりのチョコレートペースト

材料 茹でたひよこ豆 100g (またはひよこ豆の缶詰) アーモンドバター 大さじ2杯 (無糖) 生カカオパウダー 大さじ2杯 生はちみつ 大さじ1杯 ヘンプオイル 大さじ1杯(ココナッツオイルやオリーブオイルで代用可能) 岩塩 小さじ1/4杯 シナモンパウダー 小さじ1/4杯 バニラエッセンス 小さじ1/4杯 ひよこ豆の茹で汁 硬さを見ながら必要に応じて大さじ2〜3杯 (ナッツミルクで代用可能)   作り方 1、ひよこ豆の茹で汁以外の全ての材料をブレンダー(またはフードプロセッサー)に入れて撹拌させる *ひよこ豆の茹で汁(またはナッツミルク)は、硬さを見ながら好みの柔らかさになるまで少しずつ加えます トーストやフルーツと相性抜群!止まらなくなってしまうので、食べ過ぎには注意してくださいね^^       Ingredients Chick pea 100g (cooked) Almond butter 2Tbs (Not sweetened) Raw cacao powder 2Tbs Raw honey 1Tbs Hemp oil 1Tbs (Or any cooking oil) Sea Salt 1/4Tsp…

天然の輸血!ビーツを食べて血液さらさら!ビーツのローストの仕方

天然の輸血!ビーツを食べて血液さらさら!ビーツのローストの仕方

ビーツの赤い色はベタレインというファイトケミカルによるものです。

植物の赤い色というとアントシアニンがあります。ブルーベリーや赤紫蘇の色をつくっているのはアントシアニンです。

そのアントシアニンを合成する能力の無い植物が赤系の色を出す為に、アミノ酸のチロシンを使ってベタレインという色素をつくります。

ベタレインはとっても強力な抗酸化力を持っていて、その力はカテキンやルチン、アスコルビン酸(ビタミンC)に勝ります。

ベタレインは熱に弱いので、蒸すなら15分以内、ローストするなら1時間以内で調理すると良いです。スープやサラダに入れても美味しいです!

 

 

 

1、オーブンを180度に予熱しておく

天然の輸血!ビーツを食べて血液さらさら!ビーツのローストの仕方

2、ビーツは洗って半分(大き目のものであれば1/4)に切る
*皮には栄養がたっぷり!皮は剥かずに食べましょう^^

3、切ったビーツをアルミホイルで包む
*耐熱容器に並べ、アルミホイルで蓋をしても良いです

天然の輸血!ビーツを食べて血液さらさら!ビーツのローストの仕方

4、180度のオーブンで1時間ほど焼く

天然の輸血!ビーツを食べて血液さらさら!ビーツのローストの仕方

5、串がすっと入れば出来上がり

爽やかミントとスイカのギリシャ風サラダ!Watermelon Greek Style Salad

爽やかミントとスイカのギリシャ風サラダ!Watermelon Greek Style Salad

材料 (A) スイカ 4カップ きゅうり 1、5カップ フェタチーズ 1/3カップ 赤たまねぎ 1/3カップ ミント 1/4カップ オリーブ 1/4カップ (B) エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1 バルサミコ酢 大さじ1/2 岩塩 適量 黒胡椒 適量 作り方 1、スイカを一口大に、たまねぎを細かく切り、オリーブはタネをとってスライスする 2、Aの材料を全て合わせる 3、2にBをかけたら出来上がり