もう失敗しない!アボカドの選び方 ~How to choose avocado?~

もう失敗しない!アボカドの選び方 ~How to choose avocado?~

もう失敗しないアボカドの選び方 アボカドの選び方、保存の仕方って難しい。もう少しかなと1日置いておいたら中身が真っ黒。一度に何個も買ったら一斉に熟してしまった。待っても待っても柔らかくならない。開けたら8割種だった。   そんな経験ありませんか?私は何度も経験しています笑アボカドは食べごろを見極めるのが一番難しい食材かもしれません。   世の中の”アボカドの悲劇”が少しでも減りますように。   アボカドの選び方のポイント –色:深い緑色、緑がかった茶色 –つやとはり:凹みやシワがなく、艶がある –硬さ:ヘタの周りが柔らかい、柔らかすぎない弾力のある柔らかさ –ヘタ:皮に隙間なくはまっている、簡単にとれてヘタの下が緑色(茶色くない)、カビていない   アボカドの保存方法 熟していないアボカドを冷蔵庫に入れてしまうと、柔らかくならなくなってしまいます。アボカドは常温で保存しましょう!   一度に何個か買う場合は、濃い緑、鮮やかな緑のものをバランス良く買って、「1日で全部食べ切らないといけない!」という状況に陥らないようにしています。   アボカドが半分余った時は、蜜蝋ラップに包んで冷蔵庫で保存すると、プラスティック製のラップで包んだ時よりも長持ちします。   アボカドの栄養 森のバターとも呼ばれるアボカドには、良質な脂質がたっぷり。私はパスタやサラダ、ディップなどを作る時に、バターやマヨネーズの代わりにアボカドを使ったり、デザートに加えたりしています。 実は、アボカドには食物繊維も豊富に含まれています。同じ重さのりんごの2倍の量の食物繊維を含んでおり、アボカドを半分食べると1日に必要な食物繊維の1/5ほどをとることができます。       View this post on Instagram   A post shared by Eriko/Holistic Nutritionist (@vegefuldays)     How to choose avocado?…

腸内細菌が作り出すビタミンK2の役割

腸内細菌が作り出すビタミンK2の役割

ビタミンKの働き カルシウムが骨に吸収されるのを助け、健康な骨や歯を保つ 細胞や血管でカルシウムが固まるのを防ぎ、心臓や血管の健康を保つ 炎症を起こす白血球の生産を抑える インシュリンの生産を増やす物質を活性化させ血糖値を下げる   ビタミンKには、ほうれん草やブロッコリーなどの緑の葉野菜や植物性油に含まれるビタミンK1。そして、微生物によって作られるビタミンK2があります。ビタミンK2は、お肉やたまご、チーズや納豆からとれますが、腸内環境が整っていれば、体内で腸内細菌によってつくられます。     The roles of Vitamin K2 Build strong bone Prevent teeth decay Support cardiovascular health Reduce inflammation Balance blood sugar   Vitamin K2 is found in meat, egg, milk, and fermented foods such as cheese and natto…

【レシピ】サクサクヘルシーアップルシナモングラノーラ~Salted apple cinnamon granola

【レシピ】サクサクヘルシーアップルシナモングラノーラ~Salted apple cinnamon granola

甘さとオイルを出来る限り抑えた、サクサク美味しいアップルシナモングラノーラ🍎 季節のフルーツで作っても😋 お塩がポイントです! オーツ麦、りんごで美腸、美肌🥂 ************************************************ 材料 細かく切ったりんご 2/3カップ ロールドオーツ 1カップ 好みのナッツ 1カップ(一種類でも、何種類かを混ぜてもよい) ドライクランベリーまたはレーズン 大さじ2 ココナッツオイル 大さじ1 メープルシロップ 大さじ1(甘めが好きな人は大さじ2) シナモンパウダー 小さじ1 バニラエッセンス 数滴 エクストラクトなら 小さじ1/4 自然塩 小さじ1/4 作り方 1、トースター(またはオーブン)を150度に予熱しておく 2、ナッツを細かく刻む 3、ココナッツオイルを溶かし、生はちみつとバニラエッセンスとよく混ぜる 4、ボールにクランベリー以外の全ての材料を入れ、混ぜ合わせる 5、トレイにベーキングシートを敷き、4を均等に広げる 6、トースター(またはオーブン)で30〜40分ほど焼く *20分程経ったら一度かき混ぜます *オーブンによって時間が変わるので、途中で焼き具合いを確認してください 7、黄金色になったら、オーブンから取り出し、クランベリーを加えて出来上がり 8、冷めてから保存容器に移す レシピは、 @arisakubota さんのWTGアプリに動画付きで載っています☺️ ************************************************ Salted apple cinnamon granola 🍎 Apple 2/3cup Rolled oat1cup Nuts of your choice 1cup Dried…

トースターでとろっとろオリーブオイルローストガーリック

トースターでとろっとろオリーブオイルローストガーリック

ローストガーリックを食べたことはありますか? にんにくを半分に切り、オリーブオイルをかけ、小さめの耐熱容器に入れて蓋をしたら(アルミホイルで包んでもよい)、200℃のオーブンまたはトースターで40~50分間、とろりとするまで焼くだけ。 30分ほど経ったら、一度にんにくの状態を確認。力をかけなくても潰れるくらい柔らかかったら出来上がりです😊   ペースト状にしてトーストにぬったり、ヨーグルト、オリーブオイル、レモン、塩胡椒と混ぜ合わせた簡単なソースを作ってお肉や野菜に添えたり、スープや炒め物に隠し味として加えても美味しいです🧄🙌 ペーストにしたものをトーストにぬったり、ヨーグルトなどと混ぜてソースにしたり、料理に隠し味として加えたりします😋   *************************************************** Have you tried roasted garlic? 0, preheat the oven or the toaster to 400°F(200℃) 1, cut whole garlic in half. 2, place garlic in an oven-safe container and close the lid (you can wrap them with aluminum…

半熟たまごのオートミールであったか朝ごはん Benefit of eating oats

半熟たまごのオートミールであったか朝ごはん Benefit of eating oats

時間のない朝に、簡単だけと栄養たっぷりのオートミールであったか朝ごはん☀️   今朝は、お鍋にオートミール、水、たまごを入れて蓋をし、たまごが半熟になるまで数分煮て、ナッツバター、ギー、岩塩をかけました😋   水の量はどれくらい柔らかくしたいかで変わるので好みですが、水とオーツ麦2:1くらいで、その上に卵を落として、蓋をして、火にかけます。すぐに煮えて吹き出てきやすいので、弱火か、最初だけ弱目の中火で、沸騰したら蓋をずらして、たまごが好みの硬さになったらできあがり。ふつふつしたら火を止めて、たまごが良い感じになるまで、蓋をしたまましばらく置いておいても良いです。   栄養価の高いオートミールですが、それだけだったり、オートミールとフルーツの組み合わせでは、炭水化物ばかりでバランスがあまり良くありません。ヨーグルトやナッツなどを加えて、たんぱく質や良質な脂質を足すと良いです。 お米やパン、野菜、くだものだけを食べているなんて人も、納豆やたまご、お魚やお肉、ナッツなどを足すと良いです。 こうすることで、血糖値の急上昇を防ぎ、満腹感を長続きさせることもできます。   オーツには、食物繊維がたっぷり!1日に必要な食物繊維の量は、男性21g以上、女性18g以上と定められています(厚生労働省)。食物繊維、足りていますか?   食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があり、両方とも必要です。 水溶性食物繊維は、体の中で水分を吸収しジェル状になります。体がゆっくりと食べ物を消化し、少しずつ栄養素を吸収できるようにしてくれます。また、腸の中の善玉菌の餌となり、腸内環境を整えてくれます。 不溶性食物繊維は、便の量を増やし、体が便を排泄しやすくします。   この2種類の食物繊維を両方とも豊富に含んでいるオーツ麦を食べることで、腸内環境を整え、栄養素の消化吸収のしやすい体を保つことができます。 オーツ麦に含まれる水溶性食物繊維の一種であるβグルカンは、血糖値の安定やコレステロール値を低下させることで知られています。また、炎症の起こっている場所へ免疫細胞が移動するのを早め、バクテリアを排除する力を高めるとも言われています。 もっと食物繊維をとりたいと思った方は、オーツ麦、りんご、海藻、ブロッコリー、キャベツ、ベリー類を食卓に取り入れてみてください☺️ 抗酸化作用!食物繊維!栄養たっぷりのグルテンフリー食材、オーツ麦の食べ方って?   Fiber is the part of plants that your body cannot digest. There are two types; soluble fiber and insoluble fiber. You need both 🙌…

【FAT BURNING】Umami Shishito 獅子唐辛子のにんにく醤油麹炒め

【FAT BURNING】Umami Shishito 獅子唐辛子のにんにく醤油麹炒め

  Capsaicin in shishito pepper is known as a fat-burning nutrient. Consumption of capsaicin has an effect on the hypothalamus and lowers the appetite and leptin resistance and increases satiety. Consuming capsaicin also helps balance the intestinal microbiome and intestinal hormones. Shishito is a source…

Ultimate Koji Mapo Tofu 【Weight loss】 醤油麹で美腸麻婆豆腐

Ultimate Koji Mapo Tofu 【Weight loss】 醤油麹で美腸麻婆豆腐

Do you like mapo tofu, but it often makes you super thirsty after you eat? Here is the solution 🙂 Not too salty or spicy, yet full of flavor!   Ingredients SOFT TOFU 300g GROUND MEAT 100g ONION 1/4 (large) SCALLION 1/4 cup POTATO STARCH 1…

MUSTARD SAUTEED BEET GREENS WITH GARLIC SOY SAUCE KOJI ビーツの葉の醤油麹マスタード炒め

MUSTARD SAUTEED BEET GREENS WITH GARLIC SOY SAUCE KOJI ビーツの葉の醤油麹マスタード炒め

  Not only beetroots, but beets greens contain plenty of natural nitrates. Nitrates are converted into nitric oxide in your body which widens the blood vessel and improve blood flow. This helps deliver oxygen to your muscles and increase energy. Beets greens are also a…

GARLIC SOY SAUCE KOJI – 旨味たっぷりのにんにく醤油麹の作り方

GARLIC SOY SAUCE KOJI – 旨味たっぷりのにんにく醤油麹の作り方

  Koji (Aspergillus oryzae) is a type of fungus that is used over the centuries in Japan. Koji is the key ingredient of the production of Japanese staple foods and drinks such as sake, miso, soy sauce, and more. Koji might be a secret of…

KOJI SALTED BLUEBERRY SALAD FOR BEAUTIFUL SKIN

KOJI SALTED BLUEBERRY SALAD FOR BEAUTIFUL SKIN

  Koji (Aspergillus oryzae) is a type of mold that is used over the centuries in Japan. Koji is the key ingredient of the production of Japanese staple foods and drinks such as sake, miso, soy sauce, and more. Koji might be a secret of…