Recent Posts

暮らしを良くする5つの趣味

暮らしを良くする5つの趣味

あなたの趣味は、自分を成長させたり、健康なからだや心を維持するのを助けてくれるものですか?   暮らしを良くする5つの趣味💎 ①お金を稼げるもの:栄養について学ぶこと ②健康を維持できるもの:ピラティス、ダンス ③クリエイティブになれるもの:料理 ④知識を深められるもの:読書やワークショップに参加すること ⑤前向き思考にさせてくれるもの:散歩や映画鑑賞 これは私の趣味🥳好きなことで暮らしも良くなるってすごい!     View this post on Instagram   A post shared by Eriko/Holistic nutritional advisor/Wellness coach (@vegefuldays) 趣味教えてください☺️ @_saki_yamamoto_ ちゃん家で野菜の収穫🥬太陽をたっぷり浴びて育った野菜は、きらきらしてた   にほんブログ村 人気ブログランキングへ

ホリスティック栄養士が教える、血糖値を安定させる4つの食事法

ホリスティック栄養士が教える、血糖値を安定させる4つの食事法

食後にだるさや眠気を感じるのは、血糖値の急上昇・急降下(血糖値スパイク)が原因かも   【血糖値を安定させる4つの食事法】 1, 1日に1〜3食がっつり食べずに、少なめの食事を5〜6回とる🥕 たまご、ナッツ、ヨーグルト、野菜とディップ、フルーツなど、たんぱく質、脂質、食物繊維を含むスナックを上手く取り入れると良い   2,炭水化物を、消化の速度を落とし糖の吸収をゆっくりにしてくれる、たんぱく質、脂質、食物繊維と一緒にとる🥑 例) パン:ナッツバターをぬる、目玉焼きをのせる、ツナサンドにする ご飯:納豆やたまご、鮭などと食べる フルーツ:ヨーグルトやナッツと一緒に食べる   3,できるだけあまり精製されていない炭水化物をとる(食物繊維やミネラル、ビタミンがより多く取れる) 全粒粉のパンやオーツ麦、イモ類を選んだり、白米に雑穀を混ぜて食べると良い🍙   4, ご飯やパンなどの炭水化物を食べる前に、野菜やたんぱく質を食べる(摂取カロリーも抑えられるかも)🥦   血糖コントロールができると、太りにくく、老けにくく、病気になりにくいからだが手に入るよ🤗💎     View this post on Instagram   A post shared by Eriko/Holistic nutritional advisor/Wellness coach (@vegefuldays)   にほんブログ村 人気ブログランキングへ

【腸を整える!レジスタントプロテインの3つの嬉しい効果】

【腸を整える!レジスタントプロテインの3つの嬉しい効果】

【腸を整える!レジスタントプロテインの3つの嬉しい効果】

 

コレステロール値安定

レジスタントプロテインは、体内で余分な脂質とくっつき体外に排出してくれる🙌

便秘解消

レジスタントプロテインは、胃で消化されずに腸に届き、腸内で善玉菌のエネルギー源となります。その結果、腸内環境が整い、便秘が解消につながる😌

美肌

メカニズムはまだ明らかになっていないのですが、酒粕を3週間食べ続けたところ肌のキメが整ったという報告があります。腸内環境が整うと肌も綺麗になるので、それも美肌効果の理由の一つかも🥂

レジスタントプロテインは、酒粕、豆腐や納豆などの大豆製品、お蕎麦からとれます🥑

 

 

3 benefits of resistant protein 💎

Resistant protein is the protein that you cannot digest in the intestine. It works similarly to fibres. Sakekasu (Sake lee), tofu, natto beans, buckwheat, and rice contain resistant protein.

① Lower cholesterol

The resistant protein attaches to the cholesterol particles and removes them from your body ☺️

② Prevent constipation

Resistant protein is fermented by beneficial bacteria in your gut and produces essential short-chain fatty acids 🙏

③ Improve skin health

A healthy gut is the key to beautiful skin 😌

にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

【腸活にヨガが良い?】

【腸活にヨガが良い?】

【腸活にヨガが良い?】 腸の働きには、自律神経が大きく関わっている😳 自律神経は交感神経と副交感神経の2つの神経から成り立っている。それぞれ異なった役割を果たしていて、両方とも大切。でも、片方ばかりが常に活発になっているとバランスが崩れ、体にいろいろな不調がでてくる。 副交感神経が優位な時に腸の働きが活発になるのだけど、ストレス社会に生きる多くの現代人は、交感神経が優位になりがち🥵 交感神経が優位になっている時は、副交感神経を活発にすることで自律神経を整えることができる😊 ヨガの深い呼吸やゆったりした動きは、副交感神経を活発にする助けをしてくれる🌿 その結果、腸の働きも活発になり、消化がスムーズにでき、腸のぜん動運動(便の排出を助ける動き)が活発になり便通も促される🙌 もし、便秘に悩んでいたら、朝10分だけ早く起きて、ベットの上でも良いので簡単なヨガをやってみると良いかもしれない☀️ もし朝一番に動けないのであれば、目覚めたら深呼吸を数回することを習慣にすることから始めるのも良いと思う🌳 副交感神経が活発な時は、体の隅々まで血液が流れるので、手足の冷えも防いでくれる。 私にとってヨガの時間は、体の隅々まで意識を向けて調子を確かめたり、自分の心と向き合う時間😌外ばかりに目が行きがちだけど、内側と向き合う時間を作るのってとても大切だと思う。 ヨガ以外にも、夕暮れ時に海沿いを散歩したり、お風呂にゆっくり使ったり、読書したり、自律神経を整える方法はたくさんある。腸内環境を整えるために食事を意識していても、自律神経のバランスが崩れていたら腸は上手く働けない💦 お気に入りのリラックス法、よかったら教えてください☺️     View this post on Instagram   A post shared by Eriko/栄養士/腸を整えてハッピー思考を手に入れる😁/Holistic lifestyle (@vegefuldays) *********************************************************** Does yoga support gut health? 😮 We all know healthy foods nourish our gut. Yoga can…

栄養士の私が糖質制限を勧めない2つの理由

栄養士の私が糖質制限を勧めない2つの理由

栄養士の私が糖質制限を勧めない2つの理由🍒   1、糖は体の大切なエネルギー源。特に脳。人間が最もエネルギーを消費する臓器である脳の主要エネルギー源は、ブドウ糖。 2、糖分は、精神を安定させる幸せホルモンであるセロトニンの材料となるトリプトファンが脳に吸収されやすくするためにも必要😌   糖分を摂り、インスリンが放出されると、セロトニンの材料となるトリプトファンがスムーズに脳に運ばれ、脳内のセロトニンの量が増える。 糖質制限をするのではなく、どんな食材から糖質をとるかを考えることが大切😊   ★果物や野菜、穀物を糖質源にしよう ・果物や野菜、穀物に含まれる糖質は、体にゆっくり吸収される (血糖値スパイクを起こさない) ・これらを主な糖質源とすれば、糖質以外にも様々な栄養素をとることができる   ★精製された甘味料や人工甘味料はほどほどに ・人工甘味料や精製された甘味料には、糖質以外の栄養素が殆ど含まれていない。摂りすぎると、カロリー過多になり、糖質を消化するのに必要な栄養素も大量に消費されるので、栄養バランスが崩れや栄養不足が起こることもある😳 ・また、体にすばやく吸収され、血糖値の急上昇・急降下(血糖値スパイク)が起こる。食後に眠け、頭痛やだるさを感じたり、甘いものやコーヒーへなどが欲しくなる場合は、血糖値スパイクが起きているかも。   甘味料の代わりに果物を使ったり、甘味料を使う時ははちみつや甜菜糖、デーツシュガーなど、できるだけ自然の形に近いもの、糖以外の栄養素がより残っているもの、腸内細菌の栄養源となるオリゴ糖などを含むものを必要な量だけ使うと良い🍯   栄養のこともっと知りたい☺️🥑 ↓ @vegefuldays   View this post on Instagram   A post shared by Eriko/栄養士/腸を整えてハッピー思考を手に入れる😁/Holistic lifestyle (@vegefuldays)   Stop avoiding sugar 🫢 Instead, choose natural sugar…

善玉菌のエサとなるプレバイオティクスってなに?

善玉菌のエサとなるプレバイオティクスってなに?

プレバイオティクス

プレバイオティクスとは、人間が分解・吸収できないオリゴ糖一部の食物繊維のこと。

腸内で善玉菌の栄養源となり、私たちの健康に役立つ物質をつくり出してくれる善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます

プレバイオティクスは、玄米、オーツ麦、さつまいも、里いも、大豆、にんじん、たまねぎ、大根、きのこ類、海藻類、りんご、バナナ、カカオ、はちみつなどに含まれています。

 

 

Prebiotics? What are they?

Prebiotics are a source of energy for friendly bacteria in your gut. These bacteria produce nutrients and energy that support our health.

You can get prebiotics from foods such as brown rice, oats, sweet potato, soybean, carrot, radish, mushrooms, seaweeds, apple, banana, cacao…

 

にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

もう失敗しない!アボカドの選び方 ~How to choose avocado?~

もう失敗しない!アボカドの選び方 ~How to choose avocado?~

もう失敗しないアボカドの選び方 アボカドの選び方、保存の仕方って難しい。もう少しかなと1日置いておいたら中身が真っ黒。一度に何個も買ったら一斉に熟してしまった。待っても待っても柔らかくならない。開けたら8割種だった。   そんな経験ありませんか?私は何度も経験しています笑アボカドは食べごろを見極めるのが一番難しい食材かもしれません。   世の中の”アボカドの悲劇”が少しでも減りますように。   アボカドの選び方のポイント –色:深い緑色、緑がかった茶色 –つやとはり:凹みやシワがなく、艶がある –硬さ:ヘタの周りが柔らかい、柔らかすぎない弾力のある柔らかさ –ヘタ:皮に隙間なくはまっている、簡単にとれてヘタの下が緑色(茶色くない)、カビていない   アボカドの保存方法 熟していないアボカドを冷蔵庫に入れてしまうと、柔らかくならなくなってしまいます。アボカドは常温で保存しましょう!   一度に何個か買う場合は、濃い緑、鮮やかな緑のものをバランス良く買って、「1日で全部食べ切らないといけない!」という状況に陥らないようにしています。   アボカドが半分余った時は、蜜蝋ラップに包んで冷蔵庫で保存すると、プラスティック製のラップで包んだ時よりも長持ちします。   アボカドの栄養 森のバターとも呼ばれるアボカドには、良質な脂質がたっぷり。私はパスタやサラダ、ディップなどを作る時に、バターやマヨネーズの代わりにアボカドを使ったり、デザートに加えたりしています。 実は、アボカドには食物繊維も豊富に含まれています。同じ重さのりんごの2倍の量の食物繊維を含んでおり、アボカドを半分食べると1日に必要な食物繊維の1/5ほどをとることができます。       View this post on Instagram   A post shared by Eriko/Holistic Nutritionist (@vegefuldays)     How to choose avocado?…

腸内細菌が作り出すビタミンK2の役割

腸内細菌が作り出すビタミンK2の役割

ビタミンKの働き カルシウムが骨に吸収されるのを助け、健康な骨や歯を保つ 細胞や血管でカルシウムが固まるのを防ぎ、心臓や血管の健康を保つ 炎症を起こす白血球の生産を抑える インシュリンの生産を増やす物質を活性化させ血糖値を下げる   ビタミンKには、ほうれん草やブロッコリーなどの緑の葉野菜や植物性油に含まれるビタミンK1。そして、微生物によって作られるビタミンK2があります。ビタミンK2は、お肉やたまご、チーズや納豆からとれますが、腸内環境が整っていれば、体内で腸内細菌によってつくられます。     The roles of Vitamin K2 Build strong bone Prevent teeth decay Support cardiovascular health Reduce inflammation Balance blood sugar   Vitamin K2 is found in meat, egg, milk, and fermented foods such as cheese and natto…

【レシピ】サクサクヘルシーアップルシナモングラノーラ~Salted apple cinnamon granola

【レシピ】サクサクヘルシーアップルシナモングラノーラ~Salted apple cinnamon granola

甘さとオイルを出来る限り抑えた、サクサク美味しいアップルシナモングラノーラ🍎

季節のフルーツで作っても😋
お塩がポイントです!

オーツ麦、りんごで美腸、美肌🥂

************************************************
材料

細かく切ったりんご 2/3カップ
ロールドオーツ 1カップ
好みのナッツ 1カップ(一種類でも、何種類かを混ぜてもよい)
ドライクランベリーまたはレーズン 大さじ2
ココナッツオイル 大さじ1
メープルシロップ 大さじ1(甘めが好きな人は大さじ2)
シナモンパウダー 小さじ1
バニラエッセンス 数滴 エクストラクトなら 小さじ1/4
自然塩 小さじ1/4

作り方

1、トースター(またはオーブン)を150度に予熱しておく
2、ナッツを細かく刻む
3、ココナッツオイルを溶かし、生はちみつとバニラエッセンスとよく混ぜる
4、ボールにクランベリー以外の全ての材料を入れ、混ぜ合わせる
5、トレイにベーキングシートを敷き、4を均等に広げる
6、トースター(またはオーブン)で30〜40分ほど焼く
*20分程経ったら一度かき混ぜます
*オーブンによって時間が変わるので、途中で焼き具合いを確認してください
7、黄金色になったら、オーブンから取り出し、クランベリーを加えて出来上がり
8、冷めてから保存容器に移す

レシピは、 @arisakubota さんのWTGアプリに動画付きで載っています☺️

************************************************

Salted apple cinnamon granola 🍎

Apple 2/3cup
Rolled oat1cup
Nuts of your choice 1cup
Dried cranberries 2tbs
Coconut oil1tbs
Maple syrup 1~2tbs
Cinnamon powder 1tsp
Vanilla extract1/4tsp
Sea salt1/4tsp

Bake 30〜40minutes in the oven
150℃

インスタグラムをフォローしてくれたら嬉しいです😌
https://www.instagram.com/vegefuldays/

 

にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

栄養士の私が外食時に気をつけていること

栄養士の私が外食時に気をつけていること

“Wherever you go, no matter what the weather, always bring your own sunshine. “ -Anthony J. D’Angelo 栄養士の私が外食時に気をつけていること 1、出来るだけシンプルに調理されているものを選ぶ グリルされたもの、素材の形ができるだけ残っているものを選ぶと安心です。 2、たんぱく質を中心に選ぶ 炭水化物中心の料理では一時的にお腹が膨れても、体が満足できません。しっかりたんぱく質が入っている料理を選ぶと、血糖値も安定しやすく、満足感が長持ちします。私はグリルされたお肉やお魚、ステーキを選ぶことが多いです。 3、ドレッシングは別にしてもらう カナダはドレッシングがびしょびしょにかかってることがよくあるので、味を自分で調節できるようにドレッシングは別にしてもらいます。ドレッシングには糖分やオイルがたっぷり入っていることが多いので、糖質や脂質のとり過ぎを防ぐことができます。 4、お酒を飲む時は同じ量のお水を飲む お酒は水分を体から出してしまうので、脱水症状になるのを防ぐため、お水を飲みましょう。 アルコールとりすぎ防止にもなります。 冷たいお水だと体が冷えるので常温のお水をもらいます。 水分を取りすぎると消化が上手くできなくなってしまうので、お酒を楽しむか、ご飯を楽しむか決めると良いです。 5、食べたいものがあったら深く考えずそれを選ぶ これが一番大切☺️ 病気などで食べれないものがある時はしょうがないですが、食べたいものが食べれるのであれば、“好き”、“食べたい”という気持ちを優先してあげる。いろいろ我慢したり、こだわり過ぎるのは、体にとってストレスです。 毎日外食なんて人はあまりいないと思うので、好きな人たちとの特別な時間、美味しい食事を思いっきり楽しみましょう🥰楽しみながら食事することで、消化力も上がります。 冬は雨ばかりのバンクーバー☔️ 毎年この時期は夏が恋しくなるけど、雨の合間の綺麗な夜景や雲の上にいるような気分になれる真っ白な霧、雪化粧した山が眺められたり、当たり前の毎日が心地よかったり😌🙏 でも、やっぱり来年からは夏は暖かいところで過ごそう🏝   インスタグラムをフォローしてくれたら嬉しいです😌 https://www.instagram.com/vegefuldays/   にほんブログ村 人気ブログランキングへ